2025年4月、屋号を「おおはら治療室」から「アワノネ」に変更しました。

実は「おおはら治療室」という屋号は、当時、いくつも候補を考えたものの、しっくりくるものが見つからず自身の名字を使う形で決めたという経緯がありました。ある意味、妥協した選択だったのかもしれません。

治療家としての人生も、おそらく折り返し地点に差しかかっています。後になって後悔しないよう成功や失敗を気にせず今できることを精一杯やっていきたいという考えが年々強くなっていました。

そんな中で迎えた変化のタイミングに合わせ、気持ちを新たに ***からだとこころの治療室 アワノネ*** としてリニューアルすることにしました。

日本神話に伝わる「アワの歌」

「アワノネ」は「アワの歌」に由来しています。

「アワの歌」は日本古来の言霊信仰に基づく神秘的な歌で言葉の響きや音のバイブレーションが心身の調和をもたらすとされています。「アワ」という言葉には、調和・統合・バランスといった意味が込められており生命エネルギーの流れを整える力があると考えられています。

この考え方は整体や治療においても非常に重要です。身体の歪みや痛みの原因は単に一部分にあるのではなく全身のバランスの乱れとして現れることが多いためです。「アワノネ」には、この「アワの歌」の意味と同じく全身の調和を取り戻す手助けを・・という想いを込めています。

頭から全身の調和を整える経頭蓋振動アプローチ(TVA)

当院で導入している**経頭蓋振動アプローチ(TVA)**は、頭部に微細な振動を与えることで脳や神経系に働きかけ全身のバランスを整えるアプローチです。脳は全身の司令塔であり、その機能が整うことで筋肉の緊張や神経の伝達がスムーズになり痛みの軽減や可動域の改善が期待できます。

「アワノネ」という屋号には、このTVAの概念とも共通する「頭から調和をとる」という意味も込めています。振動によって脳の働きを最適化し、それが全身の健康へと波及する——そのような施術を提供することが目的の 1つです。

まとめ

「アワの歌」は日本の言霊信仰に基づく神秘的な歌であり、調和や統合を象徴する言葉として古くから伝えられてきました。この理念は整体や治療にも通じていて全身のバランスを整えることが健康の鍵となります。当院で導入している**経頭蓋振動アプローチ(TVA)**も、頭部への微細な振動を通じて脳の働きを最適化し、全身の調和を促す施術法です。「アワノネ」という屋号には施術を通して全身の調和・バランスを整える場を提供するという理念が込められています。